
ピクトさんグッズのデザインにも採用している上掲の転倒系ピクトさんは、私が「理想の転倒系」を求めて2009年に制作したものです。街で収集した先人の作を元に、自分なりの改変を加えてつくりました。
この転倒系ピクトさんのベクターデータを、無償で提供します。ただし、実際にピクトグラムとして使用する場合に限ります。個人の方でもOKです。サイン・看板メーカーの方であれば製品に使っていただいても構いません。
使用を希望される方は下記メール宛てにご連絡ください。
picto@mx35.tiki.ne.jp (内海慶一)
私が把握している範囲で2件、この転倒系ピクトさんが実際にピクトグラムとして使用されている場所があります。おそらく日本ピクトさん学会のサイト画面からトレースしてつくってくださったのでしょう。それらについて使用願いのご連絡はいただいてませんが、問題ありませんので引き続きご使用ください。
そしてわざわざトレースしなくてもベクターデータを提供しますので、今後はぜひご連絡の上、公式データをご使用いただけるとうれしいです。
また、このピクトさんは転倒系としてつくったものですが、下記のようにすれば落下系としても使えると思います。

まわりの三角形や文字は私が例として合わせたものなので、ここは改変してくださって構いません。ピクトさんそのものの形は、変形させずにご使用ください。
この転倒系ピクトさんは、両手挙げ(バンザイ)であることとダイナミックな開脚の角度が特徴です。このピクトさんを、一つでも多くの場所で、実際にピクトグラムとして活躍させてあげたいと願っています。
>>日本ピクトさん学会
日本ピクトさん学会公式グッズはこちらからご購入いただけます。
mon.cifaka_ピクトさん
その他、岡山県立美術館ミュージアムショップ、軽井沢現代美術館ミュージアムショップなど。
タグ:ピクトさん