スマートフォン専用ページを表示
ぬかよろこび通信L
内海慶一のブログ
Utsumi Keiichi
twitter:@pictist
picto@mx35.tiki.ne.jp
最近の記事
(09/21)
三勲小学校のコンクリート球
(08/30)
岡山ロスト散歩
(08/27)
さよならcommon cafe
(08/13)
日本ピクトさん学会設立20周年記念ピクトさんフェア
(08/09)
持ち送りコレクション
(07/15)
続・柳川ロータリーの謎(大供ロータリー編)
(07/04)
写真展示『塀を越えて・2』
(07/02)
それは本当に「火の見櫓」か
(06/20)
岡山市のオールド戦後建築
(06/19)
新地堰(季節限定)
(06/12)
おかやま謎解き散歩
(06/11)
ビルの鑑賞(岡山市)2
(06/02)
岡山市福祉文化会館の記録
(05/31)
ピクトさんTシャツ2023予約受付スタート
(05/30)
「東西」なのに「南北」にある公園の謎
(05/26)
「日本ピクトさん学会」設立20周年
(05/17)
博士の家(旧津田邸)の内観
(05/15)
岡山大学附属図書館鹿田分館
(05/10)
岡山市庁舎の記録
(05/08)
ビルの鑑賞(岡山市)1
カテゴリ
都市鑑賞
(163)
ピクトさん
(43)
執筆
(26)
イベント
(24)
レビュー
(12)
あれこれ
(29)
プロフィール
(1)
このブログについて
(1)
過去ログ
2023年09月
(1)
2023年08月
(4)
2023年07月
(3)
2023年06月
(5)
2023年05月
(8)
2023年04月
(2)
2023年03月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(5)
2022年11月
(2)
2022年10月
(3)
2022年09月
(2)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(1)
2022年05月
(2)
2022年04月
(6)
2022年03月
(5)
2022年02月
(5)
2022年01月
(3)
2021年12月
(8)
2021年11月
(7)
2021年10月
(3)
2021年09月
(3)
2021年08月
(4)
2021年07月
(1)
2021年06月
(4)
2021年05月
(1)
2021年03月
(4)
2021年02月
(3)
2021年01月
(2)
2020年12月
(7)
2020年11月
(7)
2020年10月
(3)
2020年09月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(6)
2020年06月
(4)
2020年05月
(4)
2020年04月
(2)
2020年03月
(4)
2020年02月
(1)
2019年12月
(6)
2019年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年04月
(4)
2019年03月
(1)
2019年02月
(1)
ウェブサイト
旧ぬかよろこび通信
ペッ景
鉄管スロープ
100均フリーダム
装テン(装飾テント)
日本ピクトさん学会
【ピクトさんグッズ取扱店】
・岡山県立美術館
・軽井沢現代美術館
・喜久屋書店 イオンモール倉敷店
・ピクトさんグッズ Online Store
ピクトさんの本
100均フリーダム
路上と観察をめぐる表現史 ──考現学の「現在」
街角図鑑
街角図鑑 街と境界編
<<
『八画文化会館vol.9 商店綜合型録』に寄稿しました
|
TOP
|
相生橋水位観測所
>>
2022年07月09日
洋品店コレクション
このまえお知らせしたように
『八画文化会館vol.9 特集:商店綜合型録』
に装飾テントの原稿を寄稿したんですが、「個人商店」というテーマで思い出しました。自分が洋品店を撮っていたことを。
というわけで、いい機会なので私の洋品店コレクションの中からいくつかご紹介します。洋品店って不思議な魅力があるんですよね。つい立ち止まって見てしまう。お店の前に洋服が並んでいる、あの賑やかさがいいのかもしれません。
男性向けより女性向け洋品店のほうに魅力を感じるのは、そっちのほうがより賑やかだからだろうと思います。
タグ:
店舗
都市鑑賞
【都市鑑賞の最新記事】
三勲小学校のコンクリート球
岡山ロスト散歩
持ち送りコレクション
続・柳川ロータリーの謎(大供ロータリー編..
それは本当に「火の見櫓」か
岡山市のオールド戦後建築
新地堰(季節限定)
posted by pictist at 13:31|
都市鑑賞