2022年05月04日

奉還町ロスト散歩

岡山市北区奉還町界隈で撮影した写真の中から、現存しない建物・商店などを掲載します。ほとんどの物件は建物そのものが消滅していますが、中には姿を変えて建物が残っているものもいくつかあります。


【二丁目】

IMG_6580.jpg
ショッピングストアーふじうら西口店


IMG_6846.jpg
ふじうらの近くにあったタイル貼りの建物


IMG_5659.jpg
ナンバ時計店

IMG_5671.jpg


IMG_8708.jpg
文化屋雑貨店MOPTOP

IMG_5676.jpg


IMG_0848.jpg
杉山金物店の店内


IMG_6813.jpg
パチンコ ウイン

IMG_4360.jpg
なくなった路地。カメラは北を向いており、現在は左側に朝日医療学園があります。右の建物は一部現存しています。


IMG_6827.jpg
BARBERミツハタ


IMG_2969.jpg
岡山中央奉還町病院の裏口にあったかわいいコンクリート段。


IMG_2470.jpg
杉山広進堂の店内看板


IMG_1069.jpg
太陽家具


IMG_0333.jpg
医院跡

IMG_0334.jpg


IMG_1095.jpg
ニューえびす湯の煙突


IMG_1085b.jpg
なくなった路地。カメラは南を向いており、現在は正面方向に朝日医療学園があります。

IMG_2473.jpg
渡辺製靴店の横にあった金属製の塵芥箱(たぶん)


【三丁目】

IMG_2930.jpg
二丁目と三丁目のあいだの横丁。装飾テント天国でした。

IMG_2933.jpg

IMG_4041.jpg
岡山金時堂


IMG_2480.jpg
川井商店。現在KAMPさんがある場所の北隣りです。

IMG_7063.jpg

IMG_7898.jpg


IMG_0349b.jpg
現在KAMPさんがある場所の南隣りにあった看板建築。元写真館。

IMG_0350.jpg


IMG_6869.jpg
洋裁さかねの看板。住所は伊福町一丁目。


IMG_2796.jpg
かわいい木枠窓


IMG_8659.jpg
竹寿司


IMG_7014.jpg
竹寿司の近くにあった建物


IMG_1134.jpg
島田筋沿いにあった看板建築。信用金庫の建物だったそうです。

IMG_1136.jpg


【四丁目】

丸福ストアー.jpg
丸福ストアー跡


IMG_3621.jpg
黒川食堂

IMG_7794.jpg

IMG_7809.jpg

IMG_7812.jpg
黒川食堂の入口に貼られていたプレート。昔は寿町二丁目だったようです。「奉還町」という町名は昭和中期に誕生しました(それ以前は通称だった)。寿町は現在も存在していますが、奉還町ができたときに町域が変わったんでしょうね。


IMG_0521.jpg
野上鮮魚店

IMG_0376.jpg

IMG_3171.jpg
独特なジグザグ模様がついたブロック塀。住所は富町一丁目。


※本記事のタイトル「奉還町ロスト散歩」は、ポルカ社さんのZINE『福岡ロスト観光』から拝借しました。




posted by pictist at 03:40| 都市鑑賞