
・岡山城の不思議な狭間
・山陽放送会館の階段にしびれた
・ミッド昭和が息づく山陽放送会館
・忘れられた岡山の「みゆき通り」
・玄関灯「バルベット」の謎
・円形歩道橋(十日市交差点歩道橋)
・川に並ぶT字(旭川ケレップ水制群)
・都市計画の中断が生んだ細長い公園
・日本家屋の廃薬局
・旧岡山刑務所の痕跡
・「洋風住宅にシュロ」ジョサイア・コンドル起源説
・さよなら竹中工務店岡山営業所ビル
・さよなら「文化人の靴 創美」
・「気になる家」シリーズ
・日本の装飾テントにはなぜ「骨見せ」タイプがあるのか
・両面灯バルベットコレクション(書籍未収録)
・江戸時代のシュロ絵
・日本銀行岡山支店
・転倒系ピクトさんのデータを無償で提供します
・夜のかたち
・さよなら中日ビル
・在りし日の旧北長瀬みずほ住座(1_NSペア)
・在りし日の旧北長瀬みずほ住座(2_増築の魅力)
・在りし日の旧北長瀬みずほ住座(3_いろんな表情)
・瑜伽山加圧ポンプ場と門田喞筒場
・岡山島屋ビルの見どころ(1_階段)
・岡山島屋ビルの見どころ(2_夜の顔)
・岡山のオールドすべり台
・岡ビル(内側から見る岡山)
・「御幸通り」が地図に載る日がくるかも
・上之町ビル(防火建築帯)1
・上之町ビル(防火建築帯)2
>>2019年に書いた都市鑑賞系の記事一覧
タグ:都市鑑賞